人間は情報の8割以上を視覚から得ていると言われています。視力はそれほど大切なため、加齢や病気などが原因で見えづらくなると、生活の質までもが下がることも考えられます。国内で行われた研究によると、視力低下によって認知症のリスクが高まるという報告もありました。
老化現象によって見え方の変化が避けられないものもありますが、対処方法はさまざまです。メガネを新調しても、やがて度数が変わってしまうことも自然に起こります。だからこそ見えやすい状態を保つことは、心身両面でのよい影響が期待できるでしょう。
ここでは眼にまつわるさまざまな質問にお答えしますが、誤解されていることも少なくありません。正しい知識を身に付けていただき、ご自身が「よく見える」状態を追求し、保つのがよいでしょう。
※このページは医師監修のもと、さまざまな眼の病気について解説しています。気になる症状がある場合は、自己判断せず早めに眼科を受診してください。
こんな気になる症状・見え方ありませんか?
見え方に急な異変を感じたとき、家族の見え方に違和感を受けたとき、質問と回答に当てはまるものがあれば、参考にしてください。