
成長の軌跡
収益性へのこだわり
当社は、時代のニーズに合わせて最適な投資配分をおこない、スピーディーに事業内容を変化させていく「事業ポートフォリオ経営」や、短期(四半期)単位で事業のレビューと改善をおこなう仕組みなどにより、順調に利益を拡大させてきました。
東証一部上場(1973年)以降の当期利益※の推移
HOYAは、東証一部上場以降、一度も赤字になったことがありません。

※2011年3月期より、従来の日本基準に替えて、国際会計基準(IFRS)に基づいて連結財務諸表を作成しています。
事業領域の変容・拡大
HOYAは1941年に光学ガラスから事業をスタートさせ、創業来約80年間、「事業の創造と革新を通じて、人‧社会‧自然が調和する真に豊かな社会に貢献する」という経営理念の下、製品やサービスの領域を広げ、事業ポートフォリオ経営の強みを発揮してきました。
HOYA 80年の歩み

成長の原動力
市場選定、技術/製品開発、製造、販売といったバリューチェーンにおいて、各ステージでの「差別化意識」が現在の事業規模拡大の原動力となっています。
