環境

気候変動

温室効果ガス

CO2削減への取り組み

HOYAグループではCO2排出量の削減をおこなうために、「エネルギー使⽤量」に注目した環境保全活動をグローバルに展開し ています。

CO2削減目標

温室効果ガス(CO2)削減の取り組みを加速させるため、HOYAグループの中長期目標・ロードマップを社内で検討・議論を開始しており、2022年度は中長期目標設定まで年間排出量1%削減(2019年度比)を暫定的な目標として施策を実行しています。

CO2排出量

2021年度はCO2排出量(スコープ1+2)は 425,902tとなり、前年比で4.9%増、2019年度比で1.8%増でした。一方、売上原単位は減少傾向にあります。
引き続き、原単位のみならず総排出量での削減に向けて取り組みを加速させていきます。

t-CO2e 単位 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020 2021
年度
スコープ1 t-CO2 27,374 23,346 21,489 21,466 22,379 20,738 16,374 15,997
スコープ2 t-CO2 373,437 394,121 376,627 387,869 383,391 397,728 389,802 409,905
合計 t-CO2 400,811 417,467 398,116 409,335 405,770 418,466 406,176 425,902
売上原単位 t-CO2/
十億円
818 826 831 764 717 726 741 644

CO2排出量は、生産拠点を対象とし、HOYAグループ共通の集計様式を⽤いて把握した電力、燃料の使⽤量に基づき、算出しています。
※一部の非生産拠点を含む

CO2排出量

TCFDへの対応

2021年11月にTCFD(気候関連財務情報開示タスクフォース)提言に賛同を表明し、TCFDコンソーシアムへ加入しました。現在、TCFD 提言に基づいた気候変動に関する情報開示の作業を進めています。

省エネルギー、節電の取り組み

生産拠点においては氷蓄熱システムや高効率変圧器の採用など省エネタイプの設備への更新や、ボイラーや空調機の運転時間の最適化などの省エネルギー活動、屋上緑化などを推進しています。また、オフィスでの軽装の導入、適切な室内温度調整、効率的な照明の実施など非生産拠点からのCO2排出抑制にも努めています。

取り組み例

  • 二国間クレジット(Joint Crediting Mechanism(JCM))制度を利⽤
  • ベトナムのメガネレンズ⼯場において2016年に熱回収ヒートポンプを導入し、それまでは冷熱供給時に外気へ排熱していた温熱を生産プロセス⽤冷熱源および製造⼯程で使われる水の加熱⽤補助熱源として活⽤することにより省エネ、CO2削減をおこなっています。導入前は電気ヒーターのみで所定の温度に加熱していました。

熱回収ヒートポンプによる排熱活用の図

  • ベトナムのメガネレンズ⼯場において稼働のターボ冷凍機のうち、2016年に1台を高効率インバータターボ冷凍機に更新して常時運転させ、既存器はバックアップとすることで導入コスト低減とエネルギー効率性向上、CO2削減を図っています。
  • 再生可能エネルギーの導入
    メガネレンズ事業の米国(HOYA Vision Care ATC Ramsey)や欧州の一部の拠点(HOYA LENS DEUTSCHLAND GMBH.)では100%再生可能エネルギーにより稼働しています。引き続き、グループ全体で再生可能エネルギー導入を推進していきます。
再生可能エネルギーの導入