取締役のご紹介

浦野 光人

社外独立取締役 筆頭取締役
指名委員会委員長 報酬委員 監査委員

浦野 光人(うらの みつど)
(1948年3月20日生)

  • 取締役在任期間
    8年
  • 所有する当社株式数
    5,000株
  • 取締役会への出席状況
    9/9回(100%)
1971年 4月日本冷蔵株式会社(現 株式会社ニチレイ)入社
1999年 6月同社取締役経営企画部長
2001年 6月同社代表取締役社長
2005年 1月同社代表取締役社長兼株式会社ニチレイフーズ代表取締役社長
2007年 4月同社代表取締役社長兼株式会社ニチレイフーズ取締役会長
2007年 6月同社代表取締役会長兼株式会社ニチレイフーズ取締役会長
2013年 6月株式会社ニチレイ 相談役(2018年3月退任)
2013年 6月当社取締役(現任)
重要な兼職の状況
株式会社日立物流 社外取締役
役員選任理由
冷凍食品メーカー大手の株式会社ニチレイにおいて早くから資本効率に着目され、分社化と情報化で効率経営を展開してこられました。特に経営の情報化に関して豊富な経験と確固たる実績を有しておられ、当社指名委員会では、同社での実績に加えて、他の東証一部上場会社における社外取締役、社外監査役を務めた経歴に基づいた経営者としての高い見識と豊富な経験を活かし、経営全般について提言いただくことにより、経営の効率化や透明性の向上に大きな貢献をしていただけると期待しています。
内永 ゆか子

社外独立取締役
監査委員会委員長 指名委員 報酬委員

内永 ゆか子(うちなが ゆかこ)
(1946年7月5日生)

  • 取締役在任期間
    8年
  • 所有する当社株式数
    1,000株
  • 取締役会への出席状況
    9/9回(100%)
1971年 7月日本アイ・ビー・エム株式会社入社
1995年 4月同社取締役 アジア・パシフィック・プロダクツ担当
2000年 4月同社常務取締役 ソフトウェア開発研究所長
2004年 4月同社取締役専務執行役員 開発製造担当
2007年 4月同社技術顧問(2008年3月退任)
2007年 4月特定非営利活動法人ジャパン・ウィメンズ・イノベイティブ・ネットワーク理事長(現任)
2007年 6月株式会社べネッセコーポレーション取締役
2008年 4月同社取締役副会長
2008年 4月ベルリッツ コーポレーション 代表取締役会長兼社長兼CEO
2009年 10月株式会社ベネッセホールディングス取締役副社長(2013年6月退任)
2013年 4月ベルリッツ コーポレーション 名誉会長(2013年6月退任)
2013年 6月当社取締役(現任)
2013年 9月株式会社グローバリゼーションリサーチインスチチュート 代表取締役社長(現任)
2014年 4月一般社団法人ジャパンダイバーシティネットワーク 代表理事(2019年1月退任)
重要な兼職の状況
特定非営利活動法人ジャパン・ウィメンズ・イノベイティブ・ネットワーク理事長
帝人株式会社 社外取締役
新東工業株式会社 社外取締役
役員選任理由
日本アイ・ビー・エム株式会社において女性初の取締役となられた女性エグゼクティブの草分けであり、その後、株式会社ベネッセホールディングス傘下のベルリッツコーポレーションでは、最高経営責任者として「グローバル人材育成企業」としてのブランドを確立され、世界で勝てる日本人経営者を作るための英会話学校としての実績を収められてきました。また、長年、企業の女性活⽤を促進する活動にも力を注いでこられており、当社におけるダイバーシティ推進についても助言をいただいています。当社指名委員会では、経営におけるIT活⽤、人材のグローバル化やダイバーシティ・マネジメント等に対してさらに大きな貢献を期待しています。
海堀 周造

社外独立取締役
報酬委員会委員長 指名委員 監査委員

海堀 周造(かいほり しゅうぞう)
(1948年1月31日生)

  • 取締役在任期間
    6年
  • 所有する当社株式数
    1,000株
  • 取締役会への出席状況
    9/9回(100%)
1973年 4月株式会社横河電機製作所(現 横河電機株式会社)入社
2005年 4月同社執行役員 IA事業部長
2006年 4月同社常務執行役員 IA事業部長
2006年 6月同社取締役 常務執行役員 IA事業部長
2007年 4月同社代表取締役社長
2013年 4月同社代表取締役会長
2015年 4月同社取締役会長
2015年 6月当社取締役(現任)
2016年 6月横河電機株式会社 取締役 取締役会議長(2018年6月退任)
重要な兼職の状況
エーザイ株式会社 社外取締役
役員選任理由
計測機器から制御事業を営む横河電機株式会社で、同社の経営が厳しかった2007年に社長に就任した後、ハードからソフトへのビジネスモデルの転換、ならびにグローバル化の推進により、同社の立て直しに尽力し、黒字化を達成した実績をお持ちです。当社指名委員会では、経営環境の変化に果敢に取り組んで成果をあげられた実績、また当社が成長分野として位置付けるライフケアセグメントの課題であるソフト面の強化についても豊富な経験から提言いただき、当社の経営に大きな貢献を期待しています。
吉原 寛章

社外独立取締役
指名委員 報酬委員 監査委員

吉原 寛章(よしはら ひろあき)
(1957年2月9日生)

  • 取締役在任期間
    3年
  • 所有する当社株式数
    0株
  • 取締役会への出席状況
    9/9回(100%)
1978年 11月ピートマーウィックミッチェル会計事務所入所
1996年 7月KPMG LLPパシフィックリム関連事業部門マネージングパートナー
1997年 10月同社取締役
2003年 10月KPMGインターナショナル副会長兼グローバルマネージングパートナー(2007年4月退任)
2018年 6月当社取締役(現任)
重要な兼職の状況
株式会社日立製作所 社外取締役
役員選任理由
財務および会計の専門家としての長い経験を持つとともに、国際的な会計事務所でのグローバルマネージングパートナーとしての経営経験をお持ちです。さらに専門家の立場から多くの事業会社のM&Aに携わってこられた実績から、当社取締役会における監督機能の強化に貢献していただけると同時に当社の事業戦略上、重要施策としているM&Aにおいても多くの助言を期待しています。
阿部 康行

社外独立取締役
指名委員 報酬委員 監査委員

阿部 康行(あべ やすゆき)
(1952年4月17日生)

  • 取締役在任期間
    新任
  • 所有する当社株式数
    0株
  • 取締役会への出席状況
1977年 4月住友商事株式会社入社
2002年 6月住商エレクトロニクス株式会社(現SCSK株式会社) 代表取締役社長
2005年 4月住商情報システム株式会社(現SCSK株式会社)代表取締役社長
2009年 6月住友商事株式会社 代表取締役常務執行役員 金融・物流事業部門長
2010年 4月同社代表取締役常務執行役員 新産業・機能推進事業部門長
2011年 4月同社代表取締役専務執行役員 新産業・機能推進事業部門長兼金融事業本部長
2013年 4月同社代表取締役専務執行役員 コーポレート・コーディネーショングループ長
2015年 6月同社顧問 (2018年6月退任)
重要な兼職の状況
株式会社オレンジ・アンド・パートナーズ 顧問
株式会社SUBARU 社外取締役
役員選任理由
総合商社住友商事株式会社にて、主に電力・機械・情報分野での業務に携わり、2回の米国駐在を経たのちにエレクトロニクス、情報関連子会社の代表取締役社長を歴任、その後住友商事株式会社で代表権を持つ取締役として同社の金融・物流ならびに新規事業の推進に携わってこられました。当社指名委員会としては、同氏の総合商社での幅広い経験、長年の米国駐在で養われた国際感覚、また代表取締役社長として培われた経営経験、さらには住友商事株式会社退任後の他社での社外取締役としての経験から、当社の経営への貢献を期待しています。
鈴木 洋

取締役兼代表執行役CEO
取締役会議長

鈴木 洋(すずき ひろし)
(1958年8月31日生)

  • 取締役在任期間
    28年
  • 所有する当社株式数
    84,980株
  • 取締役会への出席状況
    9/9回(100%)
1985年 4月当社入社
1993年 6月当社取締役
1997年 6月当社常務取締役
1999年 4月当社常務取締役エレクトロオプティクスカンパニー プレジデント
1999年 6月当社専務取締役
2000年 6月当社代表取締役社長
2003年 6月当社取締役、代表執行役 最高経営責任者(CEO)(現任)
2011年 12月当社シンガポール支店代表(現任)
重要な兼職の状況
キオクシアホールディングス株式会社(旧東芝メモリホールディングス株式会社)社外取締役
役員選任理由
代表執行役最高経営責任者兼務の取締役として、当社グループの経営を牽引し、取締役会でポートフォリオマネジメントに基づく戦略につき適切に説明および報告をおこなっており、また他の執行役の業務執行の監督を行い、執行役兼務取締役として、十分な役割を果たしています。当社指名委員会では、これまでの取締役としての実績を勘案し、今後も企業価値向上に努めるものと期待しています。