当社の取締役会は、社外取締役5名と社内取締役1名の合計6名で構成されており、原則年10回定例取締役会を開催しています。取締役会では毎回活発な議論が行われ、経営者としての十分な経験や国際感覚を有する社外取締役が、執行役の業務執行に関して多角的な視点から監督、助言をおこなっています。また取締役会では経営計画等の承認の他、各部門責任者による製品や競合環境についてのプレゼンテーションなどを通して、社外取締役に対する情報の提供もおこなっています。
○ | 「取締役会の雰囲気はオープンで、議論は活発」 |
○ | 「執行側の提案に対して社外取締役が様々な角度からの質問や意見を述べている」 |
○ | 「監督機能の実効性で問題となる事項は認められない」 |
△ | 「中長期な経営戦略ならびにリスクマネジメントに関する審議をさらに深めていく必要がある」 |
△ | 「取締役の多様性に関する十分な議論と経営陣の後継者計画を継続的に推進していく必要がある」 |
なお、当社では取締役会の出席率が75%以上であることを再選要件としていますが、2020年度においては5名の取締役が100%出席、1名の取締役が88.9%出席となりました。また他社との兼職数等についても問題がないと考えています。