HOYAグループでは、1995年に「健康と安全の理念」及び「基本方針」を制定し、国内外のすべての事業所を対象に安全衛生・健康活動を推進しています。
2012年には、環境と労働安全衛生マネジメントシステムのグローバルマルチサイト認証を取得するにあたり、それぞれの内容の見直しを行いグローバルで一体化した安全衛生の活動を展開しています。
私たちは健康な心身が個人の豊かなライフプランと
会社の永遠の発展を実現すると確信し
グループ全員の努力によって
健康の保持・増進と安全で快適な職場環境の形成に努めます
2008年10月より、環境保全組織と安全衛生・健康組織を統合し、HOYAグループ環境・安全衛生・健康担当が所管する新たな体制のもと、円滑かつ効率的な環境・安全衛生・健康活動の推進を図っています。HOYAグループ基準類を制定し、グループ内で周知徹底を図り、事業所や生産現場ごとに教育を行うことで、事故防止に努めています。また、遂行した環境・安全衛生・健康活動に対し、内部監査を実施の上、マネジメントレベルでのレビューを行うことで、その活動の実効性を評価し、継続的に改善しています。
HOYAグループは、社員による環境保全活動の推進と社員の安全と健康を確保するため、ISO(International Organization for Standardization)14001と45001を統合したグローバルでのマネジメントシステム管理体制の構築をおこなっており、2013年2月にグローバルマルチサイト認証を取得し、2021年3月時点で18カ国50サイトが認証を受けています。主要な生産・研究開発拠点では100%認証を取得しており、新たに組織された拠点についても順次認証取得を進めています。
ISO認証取得状況はこちら